
ローカーボクラブ 朝霞 2月教室
昨日、無事開催。
今月も楽しく有意義なレッスンとなりました。
厳しい寒さの中、たくさんの方々にご参加いただきました。
ご参加されましたメンバーの皆様、お疲れ様でした。
しっかり復習して、宿題にもとりかかりましょう!
昨晩から、早速
レッスン後に必要材料を買い物しながら帰宅。
チョコスィーツをおさらいしながら作りました・・・
の、「できたよ!メール」が届いています。
本日から2月レッスンのおさらい
使用食材に関する情報などもブログにアップしていきますので、
メンバーの皆様、お家でチャレンジです。
まずは、今月の宿題について
宿題 その1 自分好みの低糖チョコを作る
お持ちいただいた「サラヤさんの低糖ホワイトチョコ」+高カカオチョコ(95%)またはカカオマスで作ります。
割合はレッスンで試食した2種類を参考に調整してください。
💛型でも何でも・・・自分好みの形状に仕上げてみましょう。
宿題その2
チョコクリーム→生チョコ→レアショコラ(チョコケーキ) への応用展開
ここで重要なご連絡です。
昨日皆さんがレッスンで作ったレアショコラ(チョコケーキ)
レッスン終了後、お味のチェックをしたところ
どこかのチームが作ったケーキのお味が・・・

あれ・・・?変・・・?
甘味料の入れ忘れ かと思われる味のボケたケーキがありました。
レシピをよく読んで確認しながら作ってください。
はじめに液体甘味料を「大さじ2杯」
ケーキに展開する段階で、さらに顆粒の甘味料が9g入ります。
自分チョコ、愛情チョコ、義理チョコ・・・
あなたは何チョコ・・・?
何チョコでも・・・スイーツ作りを楽しんでくださいね~
レッスン終了後、私は早速
ご紹介した「低糖ソース」のリサーチへ。
和光市の駅前にあるスーパーへ
ありました・・・目的のものが。
次回のブログでは、こちらの情報をアップします。
スポンサーサイト